kyotokoto

Since 2010

Around Everyday Life

Dec 19, 2020

夕暮れに水浴びするゾウ
夕暮れに水浴びするゾウ

縦と横

アドベントカレンダーと言いつつ、毎日書いてるとただの日記みたいになってきたので、今日は少し違った話を書きます。
ここ数年、写真の縦と横、どちらをスタンダードにするか悩んでいます。
スマホで写真を見る機会が多いので、Leica も含めて僕はデフォルト、縦で撮っています。
初期表示で、画面にできるだけ広く、大きく見せれる方が伝わりやすいからです。
スマホが Web アクセスのメインになってから、このブログも縦写真フォーマットに変えました。
ただ、横写真がメインなフォーマットもいくつかあります。
Twitter は横写真の方が見やすいし、PC や iPad もどちらかというと横。
写真家のハービー山口さんは「両方撮りましょう」と言っていました。
動画に関しても、横向きの動画よりも Snapchat から始まった縦フルスクリーン動画の方が、僕は臨場感を感じて好きです。
みなさん、どちらの向きで撮ってますか?

ソファのぽんちょ
ソファのぽんちょ

夜も撮れるカメラ

M8 から Typ240 にアップデートしてセンサーはフルサイズになり、解像度も上がりました。M8 だと iPhone に解像度が負けていました。
一番大きいのはセンサーの種類が CCD から CMOS になり、高感度に強くなり、夜も写真が撮れるようになりました。
「え?普通じゃない?」という話ですが、M8 は十年以上前のデジタルカメラで、世の中の常識が通用しないカメラだったのです。
iPhone も含めて、最近のデジタルカメラのセンサーはほぼ CMOS。
それは CMOS の方が高感度に強く、暗いところでも撮れるからなのですが、CCD を搭載した M8 は独特の空気感を写すような魅力もありました。
Typ240 で撮れる写真は M8 に比べるとエクストラクリアな印象です。
クリアすぎると、目で見た印象や感じた印象よりもキレイになってしまうこともあります。
高い解像度を活かしつつ、少しノスタルジックな好みの絵作りができる方法を探そうと思います。
でも、何はともあれ、夜も写真が撮れるのは嬉しい。

子どもの写真

最近子どもの写真を撮っていることが多く、ブログに、子どもの写真ばかりが並ばないように気をつけると、割と写真がなくて苦労しています。
子どもの頃に親父に写真を撮られまくったトラウマから、「ハイ、チーズ」「こっち向いて」的な写真は撮らず、自然な表情を撮ろうとしていました。
が、いつの間にか子どもや猫に「こっち向いて」を要求してる自分に気づいてしまった。やっぱり目線がある方がかわいいから…。
息子にも僕と同じトラウマを与えないように気をつけないとダメですね。

Leica M8 Nokton 50mm F1.1, Kyoto 2017

knock

Sigma DP2 Merrill, Osaka 2016

昨日は大阪にあるギャラリーitohenで開催された西山勲さんのトークショーに参加しました。西山さんはStudio Journal knockという雑誌を作っている方。以前「イイなぁ」と思って買ったことがあるんですが、その展覧会があると知り行ってきました。

Sigma DP2 Merrill, Osaka 2016

生き方とか仕事とか日々悩むわけですけど、とてもスゴイ生き方をされている西山さんの話は刺激的でした。
余談ですが、ギャラリーの外観を撮ったところ、等倍表示だと展示してあった作品もしっかり写っていてMerrillのスゴさをまた実感しました。

Willy Ronis

何必館

7月のことですが、祇園にある何必館という現代美術館でやっていたWilly Ronisという写真家の展覧会に行きました。Willy Ronisさんはちょうど僕らのおじいさんぐらいの世代で、パリを拠点に日常の光景を、素晴らしい陰影と優しい雰囲気の写真を撮っていた人です。

何必館

Willy Ronisさんの写真を見るのは初めてだったのですが、ブレッソンとかよりも優しい雰囲気。日常の風景を鋭い視点から陰影美しい写真を撮っていて、僕の撮りたい写真・理想像を見たようで、好きになってしまいました。

祇園の街

祇園の何必館も今回はじめてだったんですが、最上階には前の写真のような中庭があり、とてもステキな空間でした。いい写真にいい刺激をもらった、良い休日でした。

2015.3.8


1、2月と心改め更新していたのに、気づいたらちょっと停滞。
あがってきたフィルムがなんかイマイチで少しスランプを感じてました。

でも、なんかブログに写真並べて書いてると、
「もうちょっとかなぁ」と思うものも、「意外といいかも」と思ったり。
写真の見方って難しい。

やっぱり、デスクトップで見てるだけじゃなくてプリントするとか
ブログに書くとか、ちょっと違った見方もするのが大事かなという結論。
ちゃんと更新しよう。
 

2010.5.31

大量プリント

大量プリント
旅行のお土産届けるついでに、写真を見てもらおうと、大量に(自分で)プリントしました。
写真屋さんに頼むと、なかなか自分の意図の明るさにならないことが多いので。
大量プリント
しかしながら、写真を既にブログで見てもらっていたので、写真によってはディスプレイで見る方が迫力があって、きれいなのもあるという意見。時代はやはりiPadか。
インクの乗った感じ
でも、見るからにインクがもりもり乗った、印刷した写真の質感は素敵です。

2010.2.3

DUST MY BROOM

DUST MY BROOM
先日、本屋で見つけて買ってしまいました。写真家 菅原 一剛さんの写真集「DUST MY BROOM」。
写真好きな僕が、読んですごく刺激を受け、「写真っていいなぁ」と思った「写真がもっと好きになる」の著者でもある菅原さん。(表紙のキリンの写真がすごくかわいい)
今回の写真集はゴミの集まるリサイクル工場で撮った写真なのですが、写真の質感みたいなんがスゴい。
菅原さんは写真はもちろんですが、モノの見方が素敵だなぁといつも思います。

2009.12.29

Best of me, 2009

Best of me  2009 /1
今年の自分の中で印象の強い写真を月一枚選んでみました。
まず1月。今年はすごく水面に映った世界が気になっていて、たくさん撮った初めの一枚。
Best of me 2009/2
2月は祖母が他界して、会社を休んで埼玉に帰った時の一枚。
寂しそうでもあり、新しい始まりみたいな感じもする一枚です。
Best of me 2009/3
3月はもうかわいくてかわいくて仕方がない埼玉のアルくんを撮った一枚。
足にしがみついてきて、このかわいい目で見つめてくるのは反則です。
Best of me 2009/4
4月はやはり桜です。
今見るとすごくノイズが入っていてなんか汚いですが、でも初めて三脚もって夜桜を撮りました。
Best of me 2009/5
5月のGWは沖縄に行きました。
この写真はブログには載せてませんが、海も映ってるしお気に入りです。
本当にあの海の色は一生忘れません。
Best of me 2009/6
6月は通称 ねぎ坊主。
マンションの前に植わっていたこの丸いやつを観察しました。
初々しい若者から青春を経て、老いてよぼよぼになるまでの変化が面白かった。
Best of me 2009/7
7月は早起きして撮った川端通の写真。
この写真は本当にお気に入りです。デスクトップの壁紙でもあります。
Best of me 2009/8
8月は両親同士の初顔合わせをしたあとの清々しい空。
峰っちと散歩したあと、電線にはツバメがとまっていました。
Best of me 2009/9
9月はお行儀良く、でもちょっと不安そうな顔がかわいい峰っち。
彼女のネイサンに赤ちゃんが産まれて、環境の変化に思い悩む峰っちでした。
Best of me 2009/10
10月は亀岡のコスモス園でカマキリに襲われた恐怖体験の写真。
これを子供の時に体験していたら、きっと雷よりも親父よりもカマキリが恐くなっていたことでしょう。
Best of me 2009/11
これは11月の出来事だったんですね。もっと最近のような…
11月は宝ケ池公園で遭遇した野ジカ。まさかのフェンスの間から抜けようとした面白い鹿…
Best of me 2009/12
12月はこの間、糺の森で撮った写真。
久しぶりにきれいな風景に感動しながら撮りました。
ただ寒くて寒くて、手が取れそうでした。
以上、2009年のBest of me!

前のコト»

Category
Recent Entries
Tag Cloud

iPhone あじさい ぽんちょ ぽんちょ わんこ ハス ハト ベランダ モノクロ 下鴨神社 京都 京都御所 京都御苑 埼玉 夕日 夕暮れ 奈良 子ども 宝ケ池公園 峰っち 建築 新婚旅行 新緑 東本願寺 梅雨 沖縄 河原 祇園祭 糺の森 糺の森 紅葉 結婚式 花火 蓮華寺 賀茂川 金沢 高野川 鴨川

Thank you
for
visiting kyotokoto.
© 2010-2024 kyotokoto