2022.4.8

再開
これを書いているのは2022年の8月。久しぶりにブログを書こうかなと思っているところです。
最近、色々と一区切りだなぁと思うところがあります。
自分の考えを整理する意味でも、長年書いているこのブログに載せていこうと思います。
さあ、何から書こうかなぁ。
Since 2010
Around Everyday Life
Aug 4, 2022
2022.4.8
これを書いているのは2022年の8月。久しぶりにブログを書こうかなと思っているところです。
最近、色々と一区切りだなぁと思うところがあります。
自分の考えを整理する意味でも、長年書いているこのブログに載せていこうと思います。
さあ、何から書こうかなぁ。
2022.3.31
この3月はEテレの番組変更が多いです。
タイチが生まれてから毎日見てきた番組や人・キャラクターがお別れでしんみりしてしまいます。
特に歌のあつ子お姉さんとガラピコ、コレナンデ商会は毎日ほぼ欠かさずに見てたので、寂しいですね。
コロナ前に一度だけ行ったファミリーコンサート。そこで買ったガラピコの人形と手をつないでていたタイチ。
最終回のガラピコは隠されたストーリーがあったようですが、タイチに聞いたらしっかり見ていて理解しているようでした。
グローイング アップっぷっぷかもしれないです。ありがとう。
2022.3.31
昨年の秋くらいから界隈では、猫も杓子も Web3。
私もちょうど暗号通貨とか触り始めていたので、どっぷりその流れに乗って、日々 Web3 の情報収集に夢中です。
Web3 は定義は曖昧なものの、暗号通貨技術が基盤となるものです。これまでユーザー・クリエーター側はどれだけ「いいね」を集めようとも、特にそれ以上のメリットがなかったものの、Web3 ではそこがユーザー・クリエーターにも還元され、かつこれまでの Web で初めて所有権が持てると言われています。
とにかく、25年に一度くらいの大きな変化の波が押し寄せているので興奮しているし、流れに乗りたいなぁと思っています。
2022.3.30
京都市植物園をタイチと散歩している時の写真が、最近撮った中だと特にお気に入りです。
植物園は木がとても立派で、部分的に切り取るとロード・オブ・ザ・リングに出てきそうな神秘的な風景だったりします。
そんな神秘的な場所で、意味ありげに棒を掲げて歩く変な人がいると、もうそこはワンダーランド。
意味ありそうだけど、全く意味のない、深みがありそうで、特にない、絶妙なアンバランスが素敵です。
2022.3.6
むかし、サッカーJリーグ ガンバ大阪のオレグ・プロタソフという選手が好きでした。
プレイスタイルとか技術とかいうよりは完全にフィーリング、名前とか雰囲気が好き。
サッカーゲーム内で強化して、年間200ゴールくらい取らせたり、学校でつくった湯呑みに名前を書いたり、なんだかとにかく好きでした。
そんなプロタソフ選手の祖国がウクライナ。
世界の国旗の色とは少し違う、清々しい色の国旗のウクライナ。プロタソフ選手同様、なんとなく好きで気になる国でした。
ロシアによるウクライナへの侵略戦争は、ただただショック。
無力ではあり、なんの影響力もないですが、私はいかなる戦争に反対です。
世界大戦には発展するのはもちろん嫌ですが、そのためにどの国も見ているしかない今の状況も歯痒くて仕方ありません。
一日も早く美しいウクライナに平和が戻ることを祈るばかりです。
2022.3.2
その日に書かなくとも、一日ひとつ投稿をしていこうが最近のテーマ。
しかし、まとめて書こうとすると書きたいことがなくなってくる。
無理矢理書いたとしても、仮に読んでくれる方がいて、あまり面白くないかもしれない。
ただ枠としては文章を書く部分も存在するので書かねばならない。
というボヤキを書くことで、書く枠を埋めるライフハック。
2022.3.1
2022.2.28
玉ボケつくりに凝っています。
木漏れ日とか木々の葉から差し込む光が描く陰影はとてもきれい。それを玉ボケにするのも光の宝石みたいで好きです。
最近休みの日は、夕暮れ時に散歩することが多いです。カメラを持って出かけた日はいい光を見つけては、時折止まって写真を撮り、また歩いています。
2022.2.27
2022.2.26
去年から自転車に乗れるものの、まだ一人だったり、一緒に自転車で走らせるのは心もとない状態です。
ですので、息子が自転車の乗るときは、私は時々小走りで並走する形になります。
車が来ない安全そうなタイミングを見計らって(本当に安全かはあやしい)、写真に撮りました。
小学校になったら、どこへでも自分で行くようになるかもしれないので、少し不安そうに走るのも今だけの貴重な瞬間かもしれないです。
Thank you
for
visiting kyotokoto.
© 2010-2022 kyotokoto