2009.9.4
暑さモドル
今日は久々に暑くて、夏が少し戻ったようでした。
ちょっと意表を突かれた昼休み、カメラを持ってなかったので珍しくiPhoneカメラで撮ってみました。
全くもって気づいてなかったんですが、OS3.0になってからシャッターとかすごく動作が早くなってる。
意外と連写とかできます。普通のデジカメより早いかも。
雲が、夏の入道雲になりきれない感じで面白い形をしていました。
たまにはiPhoneカメラでの撮影も、気軽で楽しいかも。
Since 2010
Around Everyday Life
Sep 4, 2009
2009.9.4
今日は久々に暑くて、夏が少し戻ったようでした。
ちょっと意表を突かれた昼休み、カメラを持ってなかったので珍しくiPhoneカメラで撮ってみました。
全くもって気づいてなかったんですが、OS3.0になってからシャッターとかすごく動作が早くなってる。
意外と連写とかできます。普通のデジカメより早いかも。
雲が、夏の入道雲になりきれない感じで面白い形をしていました。
たまにはiPhoneカメラでの撮影も、気軽で楽しいかも。
2009.7.10
ここ数日、いろんな人のブログ見てても「在庫写真です」と書いてる人が多い。
僕もここ数日はコレという写真は撮れてなくて、在庫写真を探したけど、これもコレというのはない。
で、去年や一昨年の今日あたりの写真を見ていたら、なんと去年の今日あたりiPhoneが発売だった。
確か金曜が発売で、僕は有休を取って並ぶ覚悟だったけど、発売前日に並ばなくても予約できる店を見つけて、発売日当日は、既に取っていた有休を悠々と過ごしていた。
でも、結局その予約した店には発売日当日には入荷せず、発売日にはiPhoneは入手できなかった。
不安になった僕は、発売二日目にゲットするべく、朝の二時半から並んだ。
上の写真はその並んでるときのもの。寝てるのは僕の後に来た、飲み会帰りのサラリーマン風の人。
そんな苦労とめったにない経験の末、手に入れたiPhoneですが、もう一年というのに特に不満なく、愛着も衰えず、毎日忘れることなくしっかり使ってます。
ソフトウェアをアップデートしたり、好きなアプリ買って入れたり、iPhoneはどんどん更新されて行きます。
それって本当にすごいことですよね。Appleならでは!
一年ってはやいなぁ。
2008.7.16
iPhone3G 素晴らしいです。
独特の操作感にはじめは惑い、苦戦しましたがだいぶ慣れてきて楽しんでいます。
今の待ち受けはiPod socksを並べて撮った写真。
真っ黒の画面に現れる鮮やかな色がとてもキレイです。
期待していなかったカメラの方も、すごくきれいに、鮮明に見えていい感じ。
たぶんiPhone画面用にかなり最適化されているのだと思います。
そして、マナーモード用のスイッチと音量調節ボタン。
アナログ的なしっかりした金属的な操作感が気持ちいいです。
こういった小さなボタンにこそ力を入れるアップルってやっぱりすごい!!
さらにすごいのがApp Storeで入手できるソフト群。
上の写真はSketchesというiPhoneのタッチパネルで自由に絵が描けるソフトでラクガキしたもの。
その他、辞書とかボンバーマンとかいろいろある。
自由な拡張性と誰でもがプラグインを作れ、簡単に売ることができてしまう!
なんかもっと新しいことがいろいろできそうな iPhone3G。
音楽聴きながらMacにつなげたら音楽がフェードアウトした。心憎い!
2:30から並んで手に入れた甲斐があった。
でもアブラや傷がすごく気になりそうな画面と背面はもうすこし何とかしてほしかった。
このサイトで見る限り普段使いの範囲なら傷や衝撃にはそこそこ強そうだけど、
せめて背面は落としやすそうなツルツルじゃなくてマットな感じにしてほしい。
ツルツルにするのも、大事にさせる、貴重品と思わせるデザイン的な戦略なのはわかるけど…
2008.7.13
iPhone 3Gのホワイトを買いました。
予約していた店が予定とは違い発売日には入らず、
結局2時半から最寄りのSoftbankショップで並んで買いました!
ショップ前は蚊がいっぱいおり、かなり痒かったですがiPhoneゲットしたら
蚊にかまれたことなど忘れてしまってました。ほんとに
iPhoneはやはりかなり楽しめそうです。
ただ、今までのケイタイとは違いすぎる分、使い方の面で若干戸惑うときもあります。
でも究極のモバイル端末であるのは間違いないと思います!!!!!!
2008.6.10
iPhoneがついに7月11日に発売決定!
価格も8Gのタイプでまさかの2万円台!!普通のケイタイより安い。
今から「取り込むコンテンツの準備をしよう」というメッセージを発するAppleはさすがだ。
機能的にも、google Mapと内蔵されたGPSが連携したり(上の写真)
iPhoneでの日本語入力が携帯電話式のインターフェースが搭載されていたり、
電卓機能もおしゃれだったり、ケイタイだけでなく家やその他の無線LANにもつながる。
そしてなによりもその革新的なインターフェース、操作性は本当に魅力的。
7月11日、並ばなくては….
Thank you
for
visiting kyotokoto.
© 2010-2025 kyotokoto