2021.1.31

御所の梅
今年も御所の早咲きの梅が咲いていました。春が近づいているようで、うれしいです。
本当の春がくる頃には、コロナが落ち着いていて欲しいなぁ。でも、ながーい おつきあいになりそうな感じもあって…
去年は年明けは楽観的で、春先にかけて深刻化していきましたが、今年は全く逆の状況。
いつもは、春って希望しかない状況ですが、果たして今年はどうなるのか。楽しく桜が見れる春が来てほしい。
Since 2010
Around Everyday Life
Jan 31, 2021
2021.1.31
今年も御所の早咲きの梅が咲いていました。春が近づいているようで、うれしいです。
本当の春がくる頃には、コロナが落ち着いていて欲しいなぁ。でも、ながーい おつきあいになりそうな感じもあって…
去年は年明けは楽観的で、春先にかけて深刻化していきましたが、今年は全く逆の状況。
いつもは、春って希望しかない状況ですが、果たして今年はどうなるのか。楽しく桜が見れる春が来てほしい。
2017.2.9
冬の寒さもピークを迎えているように思いますが、ちらほらと梅が咲き始めています。先週末にふらっと家族で京都御所に見に行ってきました。
冬も美しい光景がたくさん見れるので好きですが、温かくなり花が咲く春はやはり待ち遠しいです。
2016.3.11
2月28日、パン屋さんの写真を撮らせてもらい、アドレナリンが出たのをエネルギーに城南宮へ。今年も満開のしだれ梅を見ることができました。
大体カメラは1台しか持っていきませんが、この日はdp2とHexar(フィルム)を両方首から下げて撮りました。やっぱり光学ファインダーがあって、レンジファインダー型のカメラの方が撮っていて楽しかった。
今回dp2で撮った梅の写真、なんか「コレだ!」というのがなくて選ぶのに時間がかかってしまいました…
2016.2.16
週末 日曜日は少しイイ天気になったので、北野天満宮まで自転車を走らせました。梅林はまだ5分咲きという感じでしたが、やわらかな梅の香りが心地よかったです。
2016.2.13
久しぶりに週の間の休み。3連休はもちろん嬉しいけど、たまには木曜日休みもイイものです。
京都御苑はすっかり梅が見頃。お花見したり、様々なカメラを持ったカメラマン&ウーマンがハッスルしてました。
2016.1.10
早いものでいつの間にかもう梅の花が咲く季節。去年よりも一ヶ月くらい早い気がします…。今年は本当に暖かいので、花が咲くと、もう春な気持ちになってきます。
全然関係ないですが、昨日からレイアウトを少し変更しています。母からブログの文字が「小さすぎて読みづらい」と今更ながらに苦情をもらったのがきっかけ。しばらく色々と変更するかもしれません。
2015.2.14
早いもので、今年も春がかすかに見え始めて、待ち遠しい季節になってきました。
READ ME MORE
2014.3.12
一面の晴れやかなピンク色。
春をちょっと早く感じられる、リアル桃源郷「城南宮」。
今年もいいタイミングで行くことができました。
READ ME MORE
2014.2.16
毎週毎週、ソチよりも雪が降ってそうな日本。
京都はあんまり降ってないですが、東京とか大変そう。
READ ME MORE
2013.2.15
まだまだ寒い冬の晴れ間に、御所をちょっと散歩。
先々週だったので梅はまだでした。
蝋梅がキレイに、つやつやと咲いていて、ふんわりいい匂い。
花が咲くと、途端に春だなって感じます。
今週辺りは見頃になりそうですね。
春が待ち遠しい!!
Thank you
for
visiting kyotokoto.
© 2010-2021 kyotokoto