2010.4.27
しゃちょーの鯛
昨日の夜、社長が特大の鯛を釣ったそうで、お寿司屋さんでさばいてもらったものをいただきました!
鯛の刺身とあら煮と塩焼きと。こんなに鯛の刺身を思う存分食べたのは初めて。
やっぱり新鮮だからか、甘エビのようにやわらかく美味しかった!
梅宮辰夫級の社長に感謝。
Since 2010
Around Everyday Life
Apr 27, 2010
2010.4.27
昨日の夜、社長が特大の鯛を釣ったそうで、お寿司屋さんでさばいてもらったものをいただきました!
鯛の刺身とあら煮と塩焼きと。こんなに鯛の刺身を思う存分食べたのは初めて。
やっぱり新鮮だからか、甘エビのようにやわらかく美味しかった!
梅宮辰夫級の社長に感謝。
2010.4.23
今日でも昨日でもなく一昨日の写真ですが、いつもの高野川沿いの川端通。
桜がすっかり散って、新緑になりました。
ここ一ヶ月くらいの移り変わりは劇的で面白い。
河原にはアブラナがいっぱい咲いていて、かなりの黄色。
今年はまだ寒いけど、春っぽい穏やかな景色です。
2010.4.15
何だかすごく長く見ていた様な気がする今年の桜。遂に散ってしまいました。
記録的な早咲きとかいうから、結婚式までもつかヒヤヒヤしましたが、僕らの念と三週連続で大阪から偵察に来ていたうちの親の念、色んな人が心配してくれたのが届いたのか何とか保ってくれました!
ありがとうー。また来年。
2010.4.12
ご参列いただいたみなさま、サプライズにご協力いただいたみなさま、いつもブログを見てくれているみなさま、無事に結婚することができました。本当に色んな人にお世話になったので、もう感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました!(撮影:うちの弟)
2010.4.9
昨日の夜は彼女が婚前エステに行ったので、僕は夜マックしました。
婚前マクドです。「これって格差社会?」って思ってたら、エステ帰りの彼女が合流して彼女も夜マック。
い、いいのか!?花嫁!!
2010.3.18
今朝、通勤途中に高野川の桜を見ると、も、もう先っぽが…
今年は劇的に早そうな気がします。
2010.2.26
最近仕事がマックス忙しい。納期さんに追いかけられっぱなし。
しかも納期さんは4つ子で寂しがり屋。「さよなら」と言っても離れずまた追いかけてくる。
そんなこんなで結婚式の準備は進まず。
桜は早く咲いてしまいそうだし。
先週末の京都御苑の梅はまだ早いものの、だいぶ見頃でした。
落下事故により入院していた相棒が帰ってきました。
頭の絆創膏も取れ、元通り。
何やらよくわからない部品代がいっぱい書かれていた。
そして、涙の請求金額。
もう二度と落としません。
でも、この金額をものすごいスピードで代引きで送ってくるNikonってスゴい。
2010.2.24
仕事の昼休みに近くのお寺で撮りました。
通りかかったおばちゃんがきれいな紅白の梅を見て「なんだ梅か」とつぶやく。
最近、修学旅行生とか大学生っぽい旅行者とか多い。
修学旅行生はかなりの人が、こじんまりした興正寺でも写真撮ってるのが面白い。
興正寺の梅は紅白でキレイです。
赤い方はかなり早咲きなんで、もう満開は過ぎてしまいましたがまだまだキレイ。
平和だった休日の河原。
最近仕事の日は忙し過ぎていつもギリギリ・パンパン。
火曜日の朝に「今日は日曜日」的な夢を見る。
Thank you
for
visiting kyotokoto.
© 2010-2025 kyotokoto