2015.4.24
高野川の桜
今年もご近所の高野川沿いの桜を楽しみました。
満開の時にいた、見慣れない鳥。なにかのヒナ?
もうすぐ咲きそう!ってなってから満開になるまでがスゴく早かった今年。
ポツポツ咲き始めてると思ったら一気に満開になってました。
今年も比叡山と桜。
桜と人を撮ると、勝手にストーリーができそうで面白い。
休みの日は自転車でお花見へ。
思い思いにのんびり桜を楽しむ姿が見ていて心地いい。
やっぱり高野川の桜はさいこーです。
Since 2010
Around Everyday Life
Apr 24, 2015
2015.4.24
今年もご近所の高野川沿いの桜を楽しみました。
満開の時にいた、見慣れない鳥。なにかのヒナ?
もうすぐ咲きそう!ってなってから満開になるまでがスゴく早かった今年。
ポツポツ咲き始めてると思ったら一気に満開になってました。
今年も比叡山と桜。
桜と人を撮ると、勝手にストーリーができそうで面白い。
休みの日は自転車でお花見へ。
思い思いにのんびり桜を楽しむ姿が見ていて心地いい。
やっぱり高野川の桜はさいこーです。
2015.4.18
毎年のことですが、桜はやっぱりいいですね〜。
出勤前でも写真を撮るのが楽しい。
2015.1.18
年末年始に撮っていたフィルムが上がってきた!
いただいた7年ものの熟成フィルムが特にスゴく、自分の予想・想定を軽く超えられてしまった!
やっぱりフィルム写真ってスゴい。楽しい。
そして、今回いつものデジカメ Canon 6Dと同時に夕焼けを撮っていたので
フィルムで撮った写真とデジタルの写真と比べてみました。
READ ME MORE
2014.1.4
ふらっと、朝の近所を散歩。
休みだからなのか、見る風景がとても輝いて見えます。
改めて写真に撮って見ると、スゴいのどかなところに住んでるなぁと。
冬は色的には寂しい季節ですが、枯れてもなお魅力的な色の草ってありますね。
その道のプロ的な人が見たら、夏と冬の川ってこういう水面だけでわかるもんでしょうか。
僕には全然わからない。
見慣れた風景もいつも新鮮な目で見れたらいいなぁと思った朝でした。
2013.5.12
とある夕暮れ時、いそいそとカメラを持って散歩に出る。
いつもより輝いている、いつもの道。
キラキラの菜の花。
水面のキラキラ。
2013.4.8
今年もきれいに桜が咲き、この週末の強風で散っていきましたね〜
桜ネタがまだひとつも投稿できていないんですが、写真はちょろちょろ撮っているので、これからぼちぼち更新します。
今年はホント、週末に限って天気が悪くて、満足のいく花見ができませんでした。あぁ、花見したぁ〜い。
2013.3.6
最近、ネタ不足で更新が滞っています。
ので、フレッシュなネタではありませんが、とある雪が降った日の朝。
少し春めいてきた今日アップするのもアレですが…ネタがないので(笑)
今年は降らないなぁと思ってから、案外よく降りました。
でも、例年にない出不精で、この日も近所の散歩が精一杯。
この日は高野川も凍っておりました。
この間の夕暮れの時にも撮ったこの草。
なんという名前なんでしょう。ちょっと青が入っている感じがきれいだなぁと。
やっぱ雪っていいなぁ〜と思った朝なのでした。
2013.1.16
三連休初日、ちょっと気分転換に夕暮れの河原を散歩。
ホントはもっと早い時間に散歩したかったのですが、アレコレやっていたらすっかり夕暮れ。
夕暮れに染まる水面がとてもキレイでした。
冬の夕日は少し寂し気で、キレイですね。
寝過ぎたみゃー。
2012.6.2
ある日の夕日。
賀茂川までちょっと行って、久しぶりに夕日の写真を撮りました。
泡立ってるのがアレですが…
今回は気分転換に単焦点で撮りました。
単焦点はやっぱシャープできれい。
山の隣の山の様な大きな雲。
2012.4.28
前回で桜シリーズグランドフィナーレのつもりだったんですが、その翌日も桜を撮っていたようで、今回でようやく桜はおしまい!ホントにおんなじところばかりでちょっと反省してます。
でもやっぱりきれいなんですよね、高野川は。
前日はきれいに舞う花びらが見れたんですが、この日はもう固まってしまっててバスが通っても全然動きませんでした。
楽しい楽しい桜ウィーク。来年も楽しみだ!
撮影日:2012.4.15
Thank you
for
visiting kyotokoto.
© 2010-2025 kyotokoto