2015.6.7
菜の花を思い出す

淡路島 花さじきにて
斜面に広がる春の色、菜の花。ブログ書くのはサボっていたけれど、写真はイソイソと出かけては撮ってました。
淡路島の花さじきは最近お気に入り。だだっぴろい場所に、いっぱいの花畑。入場料はなぜか無料。


特に何があるわけでもなく、ただただ一面の花畑があるのですが、ぼーっとするにはピッタリの場所。
この空気が突き抜けた開放感はホントに気持ちいい。
Since 2010
Around Everyday Life
Jun 7, 2015
2015.6.7
斜面に広がる春の色、菜の花。ブログ書くのはサボっていたけれど、写真はイソイソと出かけては撮ってました。
淡路島の花さじきは最近お気に入り。だだっぴろい場所に、いっぱいの花畑。入場料はなぜか無料。
特に何があるわけでもなく、ただただ一面の花畑があるのですが、ぼーっとするにはピッタリの場所。
この空気が突き抜けた開放感はホントに気持ちいい。
2011.5.24
ちょっとネタ不足です。
ので、在庫写真の鴨川の菜の花から。
いつの間にか春が終わって、梅雨になってしまいそう。
やりたいこと、やらなきゃいけないこと、色々溜まってるんですが何かいまひとつ上手く進まないなぁ。
あぁ、すかっと晴れた日に写真が撮りたい!
2011.5.10
kyotokotoがぶっ飛んでいる間に、すっかり桜の季節は終わり、新緑がきれいな季節になりました。
新緑と合わせて、まばゆい黄色の菜の花もやっぱりイイ。
今日は朝から雨ですけど、晴れてる日の河原が気持ちいい季節になりました。
新緑はパソコン疲れの目が癒されます。
2010.5.24
パリ二日目はいきなりパリから出て、モンサンミッシェルへ。
移動はバスだったんですが、その移動中の景色が本当にきれいだった。
丘があって、広いグリーンの絨毯があって。バスの中からしか写真が撮れなかったので、全てブレてたりしますが…
そして、今回の旅の中で正直一番感動したのが、フランスの菜の花畑。
上の写真のイエロー〜イエローグリーンの帯がそれです。
菜の花から油を採るためのものらしく、見れるのは4・5月だけらしい。
たぶん日本と同じ様な菜の花なので、花自体は黄色なんですが、遠くからかたまりとして見たときに、葉っぱの部分も合わせるとイエローというより僕の好きなイエローグリーンに見えます。
そして、僕が一番感動したのは飛行機から見た、菜の花畑でした。
写真は撮らなかったんですが、パリへ行く飛行機で、雲を抜けた途端、イエローグリーンの幾何学的な図形をまず目撃し、とにかく驚き、感動。
帰りの飛行機では必ず撮ろうと意気込んで撮った写真が上の写真です。
見事に翼の上で見えにくく、窓の反射とかあってこれも上手く撮れませんでしたが…
すごく平地が続いていて、畑の規模も日本より大きいからでしょうか。
よくわからないけど、長方形とか正方形でない面白い形に分割された色の面が点々としていて、すごく魅力的なパターンに見えました。
もし僕が世界に名の通った、お金持ちの芸術家や写真家なら迷わずコレを観るため、写真に撮るためだけにフランスへ行きますね。あ、パトロン募集中です。
Thank you
for
visiting kyotokoto.
© 2010-2023 kyotokoto