2012.12.8
岩戸落葉神社
ずっと、ずっと見たかった岩戸落葉神社。
今年はついに行くことができました。
先にy213さん、lecoupleさん、ひろひろさん(たぶん行った順)が行かれていて、遅ればせながら行くことができ、さらに遅れてブログアップ!
「編集中」のリンクをみなさんありがとうございました(笑)
y213さん kyoto×photo
lecoupleさん 京都コトハジメ
ひろひろさん ときどきにっき
高雄のさらに奥にあるこの岩戸落葉神社は、京都の写真ブロガーさんのエントリーには必ずと言っていいほど登場する場所。数年前からずっと行ってみたいと思いながら行けないままだったのが、今年ようやく真っ黄色の光景を見ることができました。
境内は、まぶしいような真っ黄色。
これほどきれいにイチョウが降積るところって、やっぱりなかなかないですよね。
また、全部イチョウがオスなのか銀杏臭くないのもイイ。
たっぷりと夢の様な光景を楽しんでいると、青空が見えてきて日差しが!
まるで、岩戸落葉神社の神様が「よく今年は二回も来てくれたな。」(色づく前にフライングで一度行った)「がんばるお前はきっと良いことがあるぞ。来年はMINIも買えるし、お日様を出してやろう。フォッフォッフォ」と微笑んでいるようでした!
どれだけ撮っても撮り飽きない、神秘的な黄色の世界。
人が他に誰もいなくなったので、何回も境内を回りました。
念願叶った岩戸落葉神社でした。
Cmt
lecoupleさん /
お早うございます。怒涛?の連載ですね。
岩戸落葉神社、掲載を待っていました! ^^
また、当方の記事も紹介いただき有難うございます。
黄色のイチョウの絨毯が秀逸ですね。
nnjyami /
lecoupleさん、コメントありがとうございます!
溜まってしまい、遅くなってしまい恥ずかしいです。
lecoupleさん、y213さん、ひろひろさんと行かれたので
今年こそはと、奮起して行くことができました!
ブロガーに選ばれる名所だけあってステキなところでした!
@kiraさん /
魂の紅葉(黄色だけど)スペシャル、お疲れ様です。
落葉神社とは、名は体を表す神社ですね。
上から下まで銀杏の金色。
臭くないのが、なおいいですね。
うちの大学も銀杏がウリでしたが、いかんせん臭くて…。
nnjyami /
@kiraさん、コメントありがとうございます!
ホントに単純すぎるくらい、そのままの名前(笑)
でもその名前の通り、見事な紅葉でした!
臭くないのもホントにいいところ!!