2019.12.30

お腹へった
日が傾く夕暮れ時。ぽんちょは五時くらいからソワソワ。
五時くらいはウロウロしているだけだけど、十五分くらいしたらニャ〜と鳴き始めます。
一日の中で一番機敏に、素早くぽんちょが動くのがこの時間です。
Since 2010
Around Everyday Life
Dec 30, 2019
2019.12.30
日が傾く夕暮れ時。ぽんちょは五時くらいからソワソワ。
五時くらいはウロウロしているだけだけど、十五分くらいしたらニャ〜と鳴き始めます。
一日の中で一番機敏に、素早くぽんちょが動くのがこの時間です。
2019.10.27
2019.10.12
2019.9.20
夕暮れ時になるとふらふらと外へ出たくなるのは父親の影響だと思います。(よく夕暮れ時にふらっといなくなり、母がぼやいていた記憶)
この夏は息子と何度も夕暮れ散歩に行きました。大体は息子の好きな踏切を見に行くのですが、歩いていく途中に川にいた鹿を眺めたり、通るバスを眺めたり、とても楽しい時間です。
鹿は一時期、完全に住み着いて、そろそろ名前が決まって住民票登録されるのではと思ってましたが、最近見かけなくなってしまいました。
2019.3.27
2017.12.29
昨日で仕事納め。長いような短いような今年の仕事終了。
写真は仕事納めの日に撮ったものではないけど、終わり感が合っているなと。
仕事を納めた後、三日あるのは長いのか、短いのか。もう少し長い方が「今年はどうだった」とか振り返りやすい気がする。
年明けてからの休みが長めだけど、今回はどこにも遠出する予定がない。
ただ色々とやりたいことはあるので、息子と遊びつつ、予定をしっかり消化しよう。
2017.12.8
仕事の日はいつの間にか暗くなっていて悲しい感じですが、最近夕焼けがきれいですね。
冬の夕暮れは少しもの悲しい感じもあって、趣深いです。
今週ももう終わりですね。どんどん年が暮れていくなぁ。若干感傷的になってしまう夕暮れの光景でした。
2017.9.25
週末、ヨメを実家に送って、のんびり気分転換と静養してもらうハズが、今日は思いの外、遊んでしまって充実した週末になってしまった。
写真も、猛烈にいっぱい撮れ過ぎた。写真がたくさん撮れすぎると、更新が追いつかなくて、結果止まるという負の連鎖にならないようにしなければ。
2017.9.15
いつの間にか日がずいぶん短くなっていました。
少し前までは早く帰ると外が明るくてウキウキしたんですが、暗くなるのがかなり早くなりましたね。
気温も日に日に下がっているし、今年は早く秋・冬が来るのかもしれません。
2017.9.12
最近文章が上手く書けるようになりたいなぁとよく思います。
Webで活躍されているライターの方とか、ブロガーの方の文章って、スッーと染み込んでくるように読めて、ムダな言葉がない。
写真もまだまだですが、文章も頑張りたいです。
Thank you
for
visiting kyotokoto.
© 2010-2025 kyotokoto