kyotokoto

Since 2010

Around Everyday Life

Feb 14, 2021

河原でお湯を沸かす
マイ・ニューギアで美味しいお湯を沸かす

河原コーヒー

大文字山に水を持っていくのを忘れてしまったので、下山後、河原でコーヒーを淹れました。
以前は友達にコンロとか借りていましたが、今回は満を侍して、マイ・ニューギア デビューです。
できるだけ小さく、ミニマムなカセットコンロと、見た目がものすごく気に入っているケトル!
実はかなり前から買っていたのですが、寒かったので使われないままでした。
思いの外、お湯も早く沸くのがわかったので、これから春にかけて、もっと活用していこうと思います。

大文字山を歩く
大文字山を歩く二人

大文字山ハイキング

快晴の土曜日、大文字山へハイキングに行きました。
タイチが産まれる前に2回くらい行ったことがありますが、もう記憶が曖昧なくらい久しぶり。
驚くほど人気のなくなった銀閣寺の参道を抜けていくと、大文字山への入り口があります。
自分の身長の 1/4 くらいはある階段を必死に登り、「抱っこして」と言うこともなく、山頂まで自分で歩けたタイチ。成長を感じます。
山頂まで登りきって、開けた景色を眺めながら食べるおにぎりとからあげクンは美味しかった!
本当は、そこから自家焙煎コーヒーを淹れて飲む予定でしたが、水を買い忘れるハプニングがあり、実現せず。
次回こそはリベンジしたいと思います。
程よい運動になって、美しい風景もいっぱい見て、写真も撮れて、息子の成長も実感できた、とても楽しい休日でした。

登山道の木々
登山道の木々。光が美しい。
必死に階段を登るタイチ
自分の身長の1/4くらいある階段を登る
大文字の山頂からの眺め
大文字の山頂からの眺め
美しい苔むした木
美しい苔むした木
高野川の夕暮れ
もふもふの多い冬の河原

冬の河原

夕暮れ時になると、散歩に行きたくなります。最近、息子を誘っても「寒いから行かない」と言われたり、好きなテレビ番組があるので一緒に行ってもらえなくなりました。
きれいな夕日が差してくると、平凡な風景もドラマティックに見えたり、写真を撮っていて楽しいのです。
先日も息子を誘って振られて、ヨメに「今頃出かけるの!?」と睨まれながら一人散歩に出かけました。
夕暮れになると出かけたくなるのは、父も同じように怒られていたので、父からの遺伝に違いない。
冬の河原は、枯れてる草が多いけど、予想以上にもふもふしていて、見た目には暖かそうにも見えるなぁと関心してました。

夕日を浴びた階段
夕日を浴びて、美しい色の階段
橋の上から眺める夕日
橋の上から眺める夕日
宝ヶ池公園の鯉
宝ヶ池公園の鯉

魚ブーム

最近、我が家のタイチは魚ブームが到来中。
これまで見向きもしなかった魚に、突然ラブを感じ始めました。リアルでも、テレビを見ていても、魚に対してすごく敏感に反応します。
そのきっかけになったのが、行方不明になっていた魚のおもちゃ(フィギア?)が、ベッドの隙間から発見されたからでした。
ずっと握りしめていることが多いので、尾っぽが折れてしまいました。接着剤で修復したので、さらに愛着が増したようです。
好きすぎて、晩ご飯の魚を食べさせたりしていて、親としては共食い状態なのが気になっています。
思わぬことでブームが発生して、夢中になっていくのが興味深い。

梅の季節
御所の早咲きの梅が開花

御所の梅

今年も御所の早咲きの梅が咲いていました。春が近づいているようで、うれしいです。
本当の春がくる頃には、コロナが落ち着いていて欲しいなぁ。でも、ながーい おつきあいになりそうな感じもあって…
去年は年明けは楽観的で、春先にかけて深刻化していきましたが、今年は全く逆の状況。
いつもは、春って希望しかない状況ですが、果たして今年はどうなるのか。楽しく桜が見れる春が来てほしい。

夜明けの空
夜明けの空

kyotokoto 2021

この間からブログの更新頻度が上がっています。
先日、初対面の方に見てもらい、とても褒めていただいたので、俄然やる気が出てきました(単純)。
去年の年末にアドベントカレンダー替わりに(ほぼ)毎日書いて、少し投稿のペースが掴めたのもあります。
ただ、自分でコンテンツを作り、何かしらの形で世に出していくことを、今年はやってみたいと思っています。
昔ながらのブログというプラットフォームで、できることを模索するのも、今だと面白そうな気がしています。
まだ明確なイメージはないですが三月くらいまでには、もう少し明確にしていこうと思います。

温度計が追加された焙煎機
温度計が追加された焙煎機

温度計が追加

年末から始めた自家焙煎。
少しずつ問題のある部分を改良して、より美味しい焙煎ができるように改良中です。
加熱時間と温度の管理は美味しい焙煎をするためには不可欠と学び、ついに温度計を導入しました。
焙煎は奥が深く、生豆も種類によって香りや形状・豆の状態も違い、簡単にはいきません。
自分で選んだ豆を、自作の器具で焙煎して毎日飲む。試行錯誤することだらけで、とても楽しいです。これぞ、まさに趣味というやつですね。
焙煎した段階では「いい感じ!」と思っても、ドリップして飲んでみるとイマイチなことも多いです。
成功か失敗か、焙煎後、一日くらい置いて、飲んでみないとわからないので、時間がかかります。若干もどかしくもありますが、仕事と違って時間をかけることを楽しんでもいいのかなと思っています。

自家焙煎した豆
自家焙煎した豆。WECK の瓶に入れてます。
自家焙煎豆をドリップ中
果たして美味しく焙煎できているか、ドキドキしながらドリップ
氷の造形美
氷の造形美

氷の造形美

川が凍った翌日、タイチが見たいと言うので、日が昇るのと同時に、二人で鼻水を垂らしながら見に行きました。
朝イチだったので、より広範囲に凍っていて、大人がギリギリ乗れるくらいしっかり凍っていました。
直線と曲線が入り混じるテクスチャーは、地球儀のミニチュアみたいでもあり、自然の造形理論が感じられて魅力的。
とても神秘的な造形に感動しましたが、本当に寒くて、急いで帰ってスープを飲みました。
身の回りの日常や自然を楽しむ、いい朝だったなぁと思ってます。

«最近のコト  |  前のコト»

Category
Recent Entries
Tag Cloud

iPhone あじさい ぽんちょ ぽんちょ わんこ ハス ハト ベランダ モノクロ 下鴨神社 京都 京都御所 京都御苑 埼玉 夕日 夕暮れ 奈良 子ども 宝ケ池公園 峰っち 建築 新婚旅行 新緑 東本願寺 梅雨 沖縄 河原 祇園祭 糺の森 糺の森 紅葉 結婚式 花火 蓮華寺 賀茂川 金沢 高野川 鴨川

Thank you
for
visiting kyotokoto.
© 2010-2024 kyotokoto