2016.8.17
誕生日

今日、誕生日を迎えて30代も後半に差し掛かりました。若いつもりだったけど、もうお世辞にも若いという年齢ではなくなってきました。正直、焦ります。色々と頑張って自分の限界を広げたいです。
Since 2010
Around Everyday Life
Aug 17, 2016
2016.8.17
今日、誕生日を迎えて30代も後半に差し掛かりました。若いつもりだったけど、もうお世辞にも若いという年齢ではなくなってきました。正直、焦ります。色々と頑張って自分の限界を広げたいです。
2011.11.9
この間の日曜日、紅葉を前に久しぶりに京都観光をしてきました。
小雨が降ったり、止んだりのいまいちの天気でしたが自転車にまたがり八瀬へ。
目的地は「瑠璃光院」。
今回初めて行ったのですが、去年 紅葉の時に行き、あまりの行列に諦めて以来、ずっと行きたかったところです。
門を入ってから、受付へ行くまでの間に、もうノックアウト。
久しぶりに写真撮りまくりました。
雨に濡れて、艶やかな緑がとてもいい感じ。
この隠れ家的な門構え、いいですね〜。
(まだ受付に着いてません)
やっぱり紅葉はまだまだでしたが、ちょっと色づいているように見えるところも。
2階には写経のスペースもありました。
ボールペン(シャーペンかも)しかなかったので、ご希望の方は筆ペンをご持参ください。
まあ紅葉の時は写経どころではないかもしれないですが。
まだまだ緑の空間でしたが、ちょっとゆがみのあるガラスに映り込んでキレイでした。
瑠璃光院2へ続きます〜。
瑠璃光院はy213も行かれたようで、ステキな写真が載っています。
ぜひ見て下さい! kyoto x photo 「瑠璃光院」
2010.12.3
先週の土曜日、朝から運動兼ねて八瀬までチャリンコで走りました。
謎めいた道を進みながら、優雨さんのブログで紹介されていた瑠璃光院を目指しました。
しかし、明らかにイイ感じの瑠璃光院は、まだ午前中だというのに行列。
ひとりぼっちだった僕は列に並ぶのを早々に諦めました。残念ですが…
せっかく来たので八瀬周辺をぶらぶら。
叡電前の地図を見たところ、ケーブルカー付近が紅葉が多そうだったのでその辺りへ。
確かに名だたる名所に比べると、殺風景なところでしたがもみじはスゴくきれい。
緑と黄色と赤と、色々な色がある光景はとてもキレイ。
後々よく見ると、入っちゃいけないところぽかったんですが、入って撮ってました。
ごめんなさい。でも、圧倒的なもみじの量!
ちょっと不穏な感じに見えるケーブルカーの駅。
曇ってたからですけど。
もう一度三色の葉っぱ。
黄色と赤だけよりも、緑が入った方が生き生きと見えます。
紅葉のつもる帰り道。
一番目当ての瑠璃光院には行けませんでしたが、まあまあ楽しい紅葉撮りでした。
Thank you
for
visiting kyotokoto.
© 2010-2025 kyotokoto